2021-07-31 14:05:00 地理
2:2021/07/25(日) 21:18:07.058ID:Aj8teucY0.net
本物の実力ってなに?
3:2021/07/25(日) 21:18:30.160ID:6hKW9Zbv0.net
>>2
仕事での有能さとかさ
仕事での有能さとかさ
4:2021/07/25(日) 21:18:30.819ID:Z2LvVgbA0.net
本物の実力じゃん
5:2021/07/25(日) 21:19:48.405ID:6hKW9Zbv0.net
>>4
ペーパー試験では実力は測れない
ペーパー試験では実力は測れない
6:2021/07/25(日) 21:19:53.483ID:Aj8teucY0.net
>>3
仕事で会社の売り上げに貢献できる人間は学歴や資格なんか無くても評価されると思うが
仕事で会社の売り上げに貢献できる人間は学歴や資格なんか無くても評価されると思うが
7:2021/07/25(日) 21:20:06.768ID:x65ZN7ut0.net
学歴と資格が前提なんだよなあ
8:2021/07/25(日) 21:20:30.996ID:7aS8mW4jd.net
コミュ力あるやつは部下にすべき
馬車馬のように働かせよう
馬車馬のように働かせよう
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1627215422/

おすすめ記事
コメント
-
- 1 :
- 昨年からのコロナ禍で
高卒程度の数学、統計解析が理解できず
中卒の算数で感染者数を語る
高学歴者がメディアを席捲
-
- 2 :
- 無資格の医者とか恐怖じゃね?
-
- 3 :
- >>1
企業はコミュ力とやらで評価してるんじゃないの?w
-
- 4 :
- ※1
ニュース見てるとテレ朝は移動平均が何なのか理解できてないみたいだからな
-
- 5 :
- 評価手法が他にないから仕方ない。
学歴も正しい評価手法かどうかというと怪しいが。
-
- 6 :
- あるある事例でいえば
企業に入っても資格取得が主体で仕事しないとか
入ることがゴールみたいになってる輩は
まったく役に立ってない
-
- 7 :
- 入社段階では実力が分からないから学歴や資格で推し量って採用してるだけでしょう。
その後の評価は学歴、資格に関係なくされてると思うけど?
-
- 8 :
- お前みたいな得体の知れない奴を客観的に評価する為の学力なんだぞ
これで一つ賢くなったな